いわき市鹿島町「こせき接骨院」ブログ:父親ーWordPress(Blog)
父親。 75歳になる父親が1/21脳梗塞の再発で緊急入院。 64歳になったので、かれこれ10年以上も、 不自由な身体での生活を余儀なくされた。 初めて、倒れた時は強烈なショックを受けた。 ドクターに言われることがよくわか…
父親。 75歳になる父親が1/21脳梗塞の再発で緊急入院。 64歳になったので、かれこれ10年以上も、 不自由な身体での生活を余儀なくされた。 初めて、倒れた時は強烈なショックを受けた。 ドクターに言われることがよくわか…
清濁を合わせ呑む。 以前の自分なら「納得がいいかねェー」と思ったことや 「バカじゃねぇのか、そんな事も知らんでェ」など思うことも、 なんとなく、「そりゃア、そっか、そうだよねェ」って感じになった。 川を両岸から観るという…
苦しみの自覚 私、結構トイレのストレスがあるんです。 日頃、便意を我慢しない生活を送ってます。 自宅や仕事場ならいいのですが、外にいるときに すごく苦しみます。 「人生は台所と便所の往復である。」 食べれば、出るんです。…
目的がわかる 「東京に行く」という行為は、6年前の自分にとっては 外国に行くような、とてもドキドキするような気分でした。 カツアゲされないよう、靴下の中にお金仕込んだり、 変な人に声をかけられたら、ダッシュで逃げたり・・…
すべてのものに意味がある。 黒糖キャラメル。一粒がデッカいやつ。好きなんですよ。 キャラメルのパッケージについてるカバー。 あれを取る時のもどかしさ・・・・・・・。 いつも思うのです。 このキャラメルパッケージが無ければ…
幸せの基準。 いつも通りネットで、記事を眺めていると2人の運動選手の訃報を見た。 野球選手の大豊さんと 柔道の斎藤さん。 特に斎藤さんは、柔道をやってた学生のとき、ソウルオリンピックでテレビ越しに応援していた事が思い出さ…
あえてネガティブ発言。 私は基本的に前向き、お気楽、お祭り野郎です。 「人生なんとかなる」と思ってます。 だ・け・ど、ネガティブな発言もします。 これは、「自分を鼓舞する為です。」 ネガティブな発言には、理由があります。…
価値観を共有する。 私はこだわりのある方が大好きです。 その方のこだわりを聞くのが大好きだからです。 こだわるくらいそのモノ、コトに造詣が深いわけで、 とても興味深い話を聞かせてくれます。 自分の知らない世界がある。 知…
写経をしてみる。 先人達が行っていることに意味があるのだろう。 その心が知りたいと思って、写経をしてみました。 感想から言えば、「自分の心の状態がよくわかる」 震災の時、避難先で何もする事がない。でも、何かしないといられ…
数字は語る。 本来、数字を見て行動することは嫌いです。 数字は、行動した結果だからです。 行動したかどうか、内容はどうだったかまで、表現出来ないからです。 自分では、やっているつもりでいたいからでしょうね。 最近になって…