第1話って覚えてないなぁ
amazonプライムで 「ふしぎなメルモ」を見つけたので 第一話をつい見てしまいました 大筋は知っていたのですが 第一話を見るのは初めてでした 今のアニメと違って中身が濃く 話が詰め込んであってすごいですね 東京リベンジ…
amazonプライムで 「ふしぎなメルモ」を見つけたので 第一話をつい見てしまいました 大筋は知っていたのですが 第一話を見るのは初めてでした 今のアニメと違って中身が濃く 話が詰め込んであってすごいですね 東京リベンジ…
皆さんおはようございますこんにちは そしておばんでございます こせき接骨院の小関です 久しぶりの喜び 先日保険調査会社の方が誰が視察に来られ 挨拶をいたしました 施術稼働日の多さに呆れていましたが 日曜祝日をやることにつ…
皆さんおはようございます こんにちはそしておばんでございます こせき接骨院の小関です。 自分にとっての癒し 一応私は癒しを提供している側の人間だ という感覚はあります だから自分がされてみて やってみて よかったことしか…
社会は、分業と協力で成り立ち 人間関係の多くは利害関係で成り立ってます。 利害関係とはいわば価値交換です。 私たちは誰かに何かをしたことへの見返りとして報酬を得ます、 社会の中で、 自分の利益ばかりを優先すれば、一時的に…
切るが如く、磨くが如く、うつが如く 研ぐが如し これは中国最古の詩篇「詩経」にある言葉で 切磋琢磨の語源です。 せっさとは玉や石を切り形を整えていくこと 琢磨とは形を作りそれを磨きあげることです 切磋琢磨とは、学問に励み…
父親。 75歳になる父親が1/21脳梗塞の再発で緊急入院。 64歳になったので、かれこれ10年以上も、 不自由な身体での生活を余儀なくされた。 初めて、倒れた時は強烈なショックを受けた。 ドクターに言われることがよくわか…
清濁を合わせ呑む。 以前の自分なら「納得がいいかねェー」と思ったことや 「バカじゃねぇのか、そんな事も知らんでェ」など思うことも、 なんとなく、「そりゃア、そっか、そうだよねェ」って感じになった。 川を両岸から観るという…
苦しみの自覚 私、結構トイレのストレスがあるんです。 日頃、便意を我慢しない生活を送ってます。 自宅や仕事場ならいいのですが、外にいるときに すごく苦しみます。 「人生は台所と便所の往復である。」 食べれば、出るんです。…
目的がわかる 「東京に行く」という行為は、6年前の自分にとっては 外国に行くような、とてもドキドキするような気分でした。 カツアゲされないよう、靴下の中にお金仕込んだり、 変な人に声をかけられたら、ダッシュで逃げたり・・…
すべてのものに意味がある。 黒糖キャラメル。一粒がデッカいやつ。好きなんですよ。 キャラメルのパッケージについてるカバー。 あれを取る時のもどかしさ・・・・・・・。 いつも思うのです。 このキャラメルパッケージが無ければ…