メンタルケア change (5)
【5】ある人が、 人として、最も大切な事は、 「如何に 生きて来たか」 という事よりも、これから先 「如何に 生きて行くか」 という事である 今、何を一番になすべきか それを考える事が、我々に与えられた課題であると仰せで…
【5】ある人が、 人として、最も大切な事は、 「如何に 生きて来たか」 という事よりも、これから先 「如何に 生きて行くか」 という事である 今、何を一番になすべきか それを考える事が、我々に与えられた課題であると仰せで…
すべて想定外にやってくる。 九州で地震があったらしい。 震度7とは一体、どんな感じであろうか? 被害が少ないことを祈るばかりです。 地震が起こることの想定はしてはいる。 実際問題、いつ、どこで、どれくらい起こるかは、 想…
今更ですが・・・・・ 乗り換えナビはすごいですね。 いろいろ候補が出て、最善の方法がわかる。 田舎モノの私は、これがないと、 無駄な時間と費用ばかりがかかってしまう。 人生にもナビナビゲーションがあれば便利かも。 手前ミ…
社会貢献せよ ノーブレスオブリージュ〖noblesse oblige〗 高い地位や身分に伴う義務。ヨーロッパ社会で、貴族など高い身分の者にはそれに相応した重い責任・義務があるとする考え方。引用ー大辞林 「東のエデン」とい…
創業20周年祝賀会 心友がやっているお店が2月で創業20周年を迎えました。 起業して1年で90%が廃業してしまうご時世の中、 20年維持して、ますます発展途上であることに 感動すら覚えます。 お客様を大切にして、 仕事を…
好き嫌いを克服する。 ゴーヤって苦手なんですよ。春菊も苦手です。 メザシもダメです。ビールも・・・・・ 理由は、単に「苦い」からなんですが・・・・・ 日本酒、ワイン、ビール、ウィスキー、焼酎・・・ アルコール全般に苦手で…
内から外へ ある旅館の社長さんが話してくれました。 「うちは、いわきからのお客様を望んでないんだよ」と 疑問におもい、 私「地元お客様って大切でしょう!」 社長「大切だよ、だからこそ、外からお客様を呼びたいんだよ」 私「…
ツイてるなぁ・・・・・ 何か物足りないとおもって 無理をして、無茶をして、 危ない橋を渡って、 みっともない事をして だけど、本当に必要なものを手に入れたなら、 物騒な世の中でも、 ついてる人生だとおもう。 …
本当に大切な事を伝えるには、その受け取る側の資質が問題となる。 人事は、採用で決まる。つまり、仕事に置いて戦力になるか、否かは 採用の時点で決まってしまう。 1から10まで教えても、駄目な奴は駄目。 1を教えただけで、想…