新たな試み・・・・
ってほどではないのですが、学術的、知識として
専門家に習いたいと思いまして、心理カウンセラーの勉強をはじめました。
仕事で知らない方と接することが多いし、
また趣味で算命学をやってアドバイスをしてたりしてました。
また、人間として生まれてきた目的も教えていただきました。
環境、経験、具体的知識、目的は手元にある。
次に必要なのは、学術的、理論的な根拠が欲しかったからです。
今は、ただ治せればいいってもんじゃなく、
治療の正当性や怪我との整合性がないといけません。
治療に自信があればあるほど、「我」が強くなり、
経験があればあれほど、「わかりにくく」なり、
知識があればあれほど、「融通」がきかなくなり、
目的がわからないと、「ブレ」まくります。
単なる治療家でなく、
もっと広く高い角度から世間を見渡せる大人になります。
いまだ人間としての業を果たして途中ですが、通ってきた道と
これから歩んだ方が良いと思われる道に気がついてくれたり、
できることなら共に歩めるようになればいいなと思っています。
開院して20年。ここまでやってこれたのも、すべてひっくるめて
他力のお陰です。自分の力なんぞは、屁のつっぱりほどもありません。
その自覚を新たにして、同様にすれば、恩返しできるか?
これが今後のテーマです。
コメントを残す