「社員を守る為には、このお役引き受ける訳にはいきません。」
社員を守る為にと言いつつ、会社を守る為でしょう。
社員が会社から去ってしまえば、一番困るのは社長ですからね。
社員の最終最大の権限は、辞める事ができる。
ところが、創業者は最終兵器を行使できない。
行使すれば、創業者でも社長でもなくなりますからね。
以前、お世話なっていた経営コンサルタント会社の当時の社長(故人)は
「会社は、99%社長で決まる」と言ってました。
また「素直、勉強好き、プラス思考」この3つを大切だと。
致知5月号 三菱ケミカルホールディングス会長
経済同友会代表幹事である小林喜光氏も対談の中で、
「とにかく勉強が必要ですね。勉強し続ける気力と体力、これに尽きるんじゃないでしょうか」また「最後に責任を取る覚悟があればいい」とも語っておられました。
前述の社長は一体何を守りたいのでしょうか?
社員の生活でしょうか? その為には必要なお金なんでしょうか?
お金を稼ぐ事が守る事なんでしょうか?
それもひとつの幸せですからね。良いと思います
コメントを残す