内から外へ
ある旅館の社長さんが話してくれました。
「うちは、いわきからのお客様を望んでないんだよ」と
疑問におもい、
私「地元お客様って大切でしょう!」
社長「大切だよ、だからこそ、外からお客様を呼びたいんだよ」
私「なぜですか? 」
社長「外からの評価が高くなれば、地元の人もいわきの価値が上がって嬉しいだろ。
それに、外から来る方のほうが高く買ってくれる!」
私「へぇー」
社長「本当に食えなくなったら時、最後の砦が地元お客様。
いわきの皆さんにすがる。しかし、そうならないように、
外から来てくれるように努力をしてるんだよ。大変だけどねぇ」
聞いた時は、ピンと来なかったけれど、今なら、「なるほど!」とうなづけます。
バイトしていた頃、喫茶店のマスターは、
「常連さんは大切だけど、常連が店を潰す場合もある」
これもまた、うなずけます。
ネットワークはできるだけ外へ拡げ、評価を受けた方が良い。
コメントを残す