今朝の朝のNHKの番組で、シリアの難民についての特集をやってました。
ドイツに先に到着している難民の方が、船に乗ってまさに移動している同じ
難民に対して
スマホを使って、ガイド、渡航のアシストをしているとの事。
番組では、その指示に従って助かったと言う事が報告させてました。
身辺を整理して、スマホを買ってそれを頼りに、船に乗って見知らぬ外国へ逃げる。
震災の避難の事を思い出しました。また、以下引用
本日、10月29日(木)の【『致知』一日一言】は
人間の力は、
全部出し切らないと
増えない。
出し切らずに溜めたら
逆に減ってしまう
…………………
山口良治(伏見工業高校ラグビー部元監督)
『致知』2005年6月号
特集「活力を創る」よりーーー引用終わり
この二つの事が、「昨日のやるせなさ」に対する答えでしょう。
自分の出来ることを、「オッシャやったるでぇー」と思うか? 「めんどー」と思うか? 結局、自分の心次第。
どうせやるなら、大変な方を楽しく達成しよう。
コメントを残す