残暑厳しいですねェ。身体にもPCにも気温が高いのは困るw
お題は「自社製品」
私の価値基準として、(あえて言うまでもないんだけど)
自社製品を使っていない社員や営業マンの言葉は信じません。
つまり、買いません。
愛するものに費用かけることの方が報われる。
PCを修理に出す必要があり、バックアップ用のHDを買いに行きました。
「一番いいメーカーは何処か?」と尋ねたら、
「私は⚪︎⚪︎の者なので、一押しは私も使ってる××をお勧めします。
価格帯からすると、Aさんには叶いません、Bさんの優れてますよ。」
(ちょっと意地悪に)
「⚪︎⚪︎さんなら、どれ買うの?」
「うちのこの商品の黒です。ロゴもいいし、スベスベしてる。ポケットにも入ります。」
「ふーーーーーん。わかった。じゃそれ」
単純なんですが、彼がいいと言ったから買ったのです。
しかも、他メーカーを誹謗せず、
自社製品への愛着を示してくれすすめてくれた、そんな彼から。
出会いは偶然ではなく、そこに居合わせてその商品を
すすめてくれたのは、なにかの「ご縁」
私は、モノを買ったのではなく、心に感謝してお金を出したのだと・・・
今日は感謝の気持ちで、HDを買うことができました。

コメントを残す