今日は吹奏楽コンクール支部支部大会でした。
一般のバンドがコンクールに参加する意義ってなんだろうかと考えてみました
それは、いろいろあるでしょうが、一つに
音楽をする、聞く、喜びを共有できるからですね。
つまり、
音楽(吹奏楽)を奏でる場所と機会を提供することです。
一般のバントにとって、
コンクールでの結果を評価だけでないと考えてます。
公共性や生涯教育という点での活動が重要である考えるからです。
例えば、
中学時代、一緒に演奏してた仲間とステージ裏で再会したり、
子供連れて、お父さんの活動(演奏している姿)を見たり、
やむを得ない理由でいわきを離れ遠方から、見に来てくれたり、
演奏する場所や機会を提供することと続けて行くことで
コンクールの思い出を提供出来ることですね。
そんなこともあるんで、部活まだ、ちょっと辞められません。

コメントを残す